Archive for 2018年9月17日

9月17日(月)放送

多賀城市 居酒屋「浜の宴」店主 樋渡 忠弘さん
林 朝子アナウンサー 取材リポート

多賀城市桜木にある居酒屋「浜の宴」店主 樋渡 忠弘さんを取材しました。JR多賀城駅の多賀城図書館側の出口を出て、砂押河を渡った先に続く商店街の並びにあります。もともと石巻市の牡鹿半島・荻浜出身の樋渡さんは、料理人としてこれまで仙台や松島、多賀城のホテルや飲食店で働いてきました。
しかし、15年前の結婚をきっかけにお嫁さんの実家のある多賀城に店を構え、その後2011年に東日本大震災に遭遇してしまいます。店で仕込みをしていた途中ですが、幼稚園に通う子供たちといっしょに車で逃げ、迫りくる津波にのまれそうになりながらも命からがら逃れ、事なきを得ました。
自宅は無事だった一方で、店は津波にのまれましたが、生活のために2011年12月に同じ場所でお店を再開し現在まで7年という年月が経過しました。今も再建のためにかかった費用を返済しながらの営業です。
そして、多賀城市もあの日からだいぶ街並みが変わりました。その中で今も自分の家族、子供たちの将来、お客様のために毎日営業を続けています。

居酒屋「浜の宴」
宮城県多賀城市桜木3-2-46
022-367-4288

関東大震災から95年 東北大学 遠田晋次教授
根本宜彦アナウンサー取材リポート

9月1日は「防災の日」。
1923年(大正12年)に関東大地震が発生した日で、二百十日にあたり、台風シーズンを迎える時期でもあります。1959年9月26日には「伊勢湾台風」によって東海地方を中心に甚大な被害を受けたこともありました。発生から95年が経過した関東大地震とはどのような地震災害だったのか遠田教授に伺いました。
関東大震災は、言ってしまえば311と同じ海溝型地震と言われ、陸側の首都圏プレートとフィリピン海プレートが滑り込んでいった地震です。その部分が大きくずれて関東一円が大きく揺れました。今後ワンランク規模が小さい首都圏の直下地震は千葉市あたりの真下で起きるのではないかと考えられていて、おそらく震度6以上になるのではと危惧されています。
過去の災害を知り、学んで将来に備えること、教訓を次世代に伝えることは大変重要です。ハザードマップなどでしっかり確認してそれをもとに対策を考え、普段から災害に備えるトレーニングが必要だと考えます。