Archive for 2020年3月30日

3月30日(月)放送分


2020年3月11日(水)放送
東日本大震災特別番組「絆みやぎ明日へ」ダイジェスト
佐々木淳吾アナウンサー 東松島市・取材リポート
古野真也アナウンサー  若林区荒井・中継リポート

佐々木アナは東松島市赤井に住む黒田みえ子さんにお話を伺いました。
長年幼稚園の先生をした黒田さん。震災後は市のまちづくり復興推進員
や主任児童委員などの活動を通して子育て中の母親への支援の必要性を
強く感じていました。
震災当時、自宅は1階部分が浸水し、近くの体育館で避難生活を送りま
したが、地域のまとめ役として見回り活動なども行う中、母親同士が触
れ合える場所づくりを始めます。そして「ママサロン」を開設。SNS
等でその存在を知った特に若い母親が次々に集まってきました。行政と
も連携し「学びの場」を設けるなど、工夫を凝らしながら震災を乗り越
えようとしている母親達と接してきた黒田さん。母親達の見守りを通し
て、そのネットワークこそが将来の災害を乗り越える力となっていると
感じていると話してくれました。

古野アナは津波被害が大きかった仙台市若林区荒浜「海辺の図書館」か
ら中継リポート。2012年3月11日から繋がりが失われた街にもう
一度笑顔や思いを共有する「荒浜HOPE FOR project」を取材しました。
荒浜の海岸に慰霊などで参列した方々と花の種を入れた風船を被災地の
空へ飛ばす企画を準備していた代表の高山智行さんと末永新さんにお話
を伺いました。その後2時46分、犠牲になった方々に黙とうを捧げ、
その後海岸の堤防に集まった人達が手にした風船を虹のかかった青空に
飛ばしました。

3月23日(月)放送分

東日本大震災特別番組「絆みやぎ明日へ」ダイジェスト
安東理紗アナウンサー 石巻市・取材リポート
林田悟志アナウンサー 亘理町・中継リポート

おととし11月、石巻市にカフェを構えた千葉牧子さんを安東アナが取材。東日本
大震災でご主人を失いました。悲しみに暮れる千葉さんを勇気づけてくれたのは、
当時小学生だった2人の子供でした。牧子さんは震災から3年後、自宅の隣にかね
てからの夢だったカフェをオープンさせようと一歩を踏み出します。子供の教育と
カフェを結びつけた活動をしていきたい。そして、夢は実現します。
カフェの名前は「SUU」。呼吸の「吸う」と数字の「数」をかけました。呼吸の
ように自然に吸収出来るような学びを実現させていきたいとの思いが込められてい
ます。カフェと集まってくる人達と共に、千葉さんは今を賢明に生きています。

続いて亘理町「亘理アセロラ園」からの林田アナの中継リポートを紹介しました。
室温30度のビニールハウスで2000年から本州で唯一、酸味系の「アセロラ」
を本格的に栽培している伊藤正雄さん。東京の大田市場などにも出荷しています。
東日本大震災で2メートルの津波が押し寄せ、ハウスにも大きな被害がありました。
その後、発見した新芽70本を活かして再び栽培をはじめます。正に「希望の光」
となりました。今後は後継者である息子さんにしっかりバトンタッチしていける様、
農業を続けていきたいと語ってくれました。
アセロラ酢、アセロラジャム、アセロラジンジャーシロップなどの加工品も積極的
に作っています。是非ご賞味下さい。

3月16日(月)放送分

東日本大震災特別番組 3.11 絆みやぎ明日へ ダイジェスト
気仙沼市 元・消防本部消防長 菊田清一さん
名久井麻利アナウンサー取材リポート

東日本大震災時は、39年務めた消防の仕事をリタイアして、県民相談員や観光コンベンション協会の仕事をしていた菊田さん。県民相談員ということで地元の方の暮らしの相談にのったり、観光コンベンション協会では県外からの観光客に市内を案内したりしていました。菊田さんとの出会いをきっかけに気仙沼に移住した方もいるなど地元では有名人です。今回、8年半ぶりに菊田さんにお会いした模様をお送りします。
震災当時は、家が倒壊するなど今まで見たことのない光景が広がり、奥さんをさがしているともなかなか言えない時間がありました…しかしたくさんの支援、特に東京消防庁の方々が現地に入って被害に遇った方々を救出する姿に胸を打たれた、と当時を振り返ります。
記録写真のメディアへの提供や語り部活動の他、20年以上継続している「災害のない街を目指して」という三陸新報に寄稿している文章は震災当時多くの人を助けたといいます。当時の心境や光景を大事にし、後世に「伝えることの大切さ」を実感していて「この街が好き」「1日に30秒でもいいから思い出して伝える。」「この街が好きだから語っぺ」、という気持ちを忘れず、今後も震災の風化を防ぐために伝えていきます。

※番組にお寄せいただいたメッセージをお伝えしました。

東日本大震災特別番組「絆みやぎ明日へ」

TBCラジオ東日本大震災特別番組「絆みやぎ明日へ」。
絆スタジオから藤沢智子アナウンサー、守屋周アナウンサー、ゲストコメンテーターに民族研究家の結城登美男さんをお迎えしてお送りします。
宮城県によりますと、宮城県内の東日本大震災で亡くなられた方は、関連死も含め2月末現在で10,566人、行方不明者は1,219人となっています。

9:00~
【絆みやぎ明日へ ~この1年を振り返る~】
根本宣彦アナウンサー
IMG_0183
10:00~
■東松島市赤井 黒田みえ子さん
佐々木淳吾アナウンサー取材リポート

■被災地で念願のカフェオープン 千葉牧子さん
安東理紗アナウンサー取材リポート

■<中継>亘理町「亘理アセロラ園」伊藤正雄さん
林田悟志アナウンサー

11:00
■元・気仙沼市消防本部・消防長 菊田清一さん
名久井麻理アナウンサー取材リポート

■<中継>仙台市若林区荒浜「海辺の図書館」
髙山智行さん・末永 新さん
古野真也アナウンサー
IMG_3117
====スタジオゲスト====
東北大学災害科学国際研究所 教授 遠田晋次さん

12:15~
■「親子が暮らす街~あのとき大人に何が出来たか~」
菊池修司ディレクター

13:00
■南三陸町ハマーレ歌津
千葉教行さん、髙橋武一さん、伊藤孝治さん
藤沢智子アナウンサー、結城登美男さん取材リポート

■石巻市雄勝 
加納竜二さん、阿部久良さん
藤沢智子アナウンサー、結城登美男さん取材リポート

14:00
====スタジオゲスト====
被災地と被災者の「今」、薄れていく震災の記憶
一般社団法人鮎川まちづくり協会代表理事 齊藤富嗣さん

14:45~ラジオカー
■<中継>山元町 旧JR山下駅跡地の震災犠牲者献花台前
林田悟志アナウンサー

■<中継>仙台市宮城野体育館

15:00
■「思いを紡ぐ紙芝居~ある姉妹の物語~」
古野真也アナウンサー

IMG_0186

bn_radiko2012
★聞き逃しは、radikoで!

3月9日(月)放送

南三陸町歌津の商店街「南三陸ハマーレ歌津」
石巻市雄勝町で建設中の拠点施設「雄勝硯伝統産業会館」などの施設
藤沢智子アナウンサー取材リポート

三陸自動車道・歌津インターチェンジから車で5分のところにある商店街・南三陸ハマーレ
歌津。2017年4月に本設の商店街としてオープンし、現在は8店舗が営業しています。
建築家・隈研吾さんのデザインによる商店街で衣料品店を経営する千葉さんはこだわりの
看板を掲げて営業中です。また、商店街には本設オープン後2つの飲食店が営業しています。
商店街の真ん中には地域の特徴を絵で表したモニュメントがあり、日用品を揃えられます。
交流施設「かもめ館」には歌津から沖縄に流され見つかった郵便ポストが展示され、また、
2階からは歌津の海を眺めることが出来ます。沖合で寒流と暖流が混じり合う漁場として
豊かな場所。商店街の周りは今だ道路工事中。街づくりはまだまだこれからです。

石巻市雄勝町の中心部を民俗研究家の結城登美雄さんと歩きました。雄勝の海の周りは土が
積み上げられ、防潮堤が続いています。仮設商店街「店こ屋街」のあたりも防潮堤が続き、
海があまり見えませんでした。
新たな「雄勝硯伝統産業会館」の建物は完成。併せて「観光交流施設」も着々と建設が進ん
でいます。高台移転地である「雄勝中央団地」へ向かいました。宅地はコンパクト。
高齢者がひとりで住んでいる印象。そしてようやく海が見えてきました。
高台に建てられた慰霊塔に降り立ちました。かつて4,300人の人たちが暮らし、震災で
多くの方々が津波の犠牲となった雄勝地区。来月には中心部の拠点施設がオープンを迎えよ
うとしています。

南三陸町歌津、石巻市雄勝町、先週紹介した石巻市鮎川浜の今とこれからを取材した内容は
3月11日(水)放送の東日本大震災特別番組「絆みやぎ明日へ」でご紹介いたします。