6月25日(月)放送

石巻市北上町 イシノマキファーム 高坂岳詩 さん
大久保 悠アナウンサー 取材リポート

農業を通して地域、社会、自然とつながるをテーマに自然療法と有機農法の手法を取り入れながら、イシノマキファームの高坂岳詩さんは様々な農作物を生産しています。同時に若者の就労支援なども目的に活動されています。
震災当時は、東京でIT関連の仕事をしていてビルの大きな揺れに驚きました。地震のあとはシステム系の仕事であるため、2,3日は復旧作業に追われたということです。
東北での震災ボランティアをすることで、これをきっかけに「30歳を機に、東北で仕事を」と思うようになった高坂さんは、1年間限定のNPO法人の仕事に出会います。内容は石巻市の不登校児や引きこもりの子供たちに就労支援する仕事で、期間限定の仕事であったため就労するのをためらい迷いましたが、意を決して東京から石巻に引っ越してきました。
そして「心の復興事業」、仕事の一環であった畑仕事を通じて仮設住宅の方々にも元気になってもらおうと始めたのが「イシノマキ・ファーム」です。
ソーシャルファームという考え方で、地域の課題をビジネスという手法で解決し、利益で不調を抱えた若者が、何とか就労できるように訓練をする場所を提供する、というモデルを確立していきます。
今後も、高坂さんは地元のおじいちゃんおばあちゃんと若者が農業を通じてコミュニケーションを保ち、その手助けをしていきたいと話してくれました。

東北大学災害科国際研究所 遠田晋次教授
根本宜彦アナウンサー取材リポート

【直下型地震について】

直下型地震は、めったにこない揺れではありますが、直下型地震で浅い場所で揺れる場合、M6以下でも、最大震度6弱になったりします。
また、揺れの長さも熊本地震はわずか10数秒、311東日本大震災は3分弱。揺れが激しい、長いなどで被害が大きく変化します。
宮城県内では利府・長町活断層(仙台平野の西の活断層帯で仙台市を経て村田町まで)や、未知の活断層が多く、全体的にはまだまだ調査が必要です。
2-3000年毎に大きな地震の周期があり、活断層も数千年規模で動くそうです。私たちは、突然の大きな揺れが特徴の「直下型地震」に備え、命を守るために、耐震性のある建物にいること、安全な場所に移動すること、テレビなど大きなものが自分自身に落ちてこないことなどを日ごろからチェックすることが大切です。
万が一の際には、自分自身の場所を知らせるホイッスルなどを準備したり、割れ物が入っている棚のストッパーなど準備したり今一度点検してみましょう。

Comments are closed.