3月21日(月)放送分

東北大学災害科学国際研究所長 今村 文彦さん
仙台市防災・減災アドバイザー 折腹 久直さん
根本 宣彦アナウンサー 電話インタビュー

福島県沖を震源に今月16日深夜発生した最大震度6強の地震。
県内には津波注意報が発令され2人が亡くなりました。走行中
の東北新幹線が脱線。首都圏との大動脈が寸断されている他、
各地で断水の被害が相次ぎました。気象庁によりますと、今回
の地震で宮城県北部では周期が比較的長い揺れの強さを示す指
標である「長周期地震動」の階級が最大の4を観測。「固定し
ていない家具の大半が移動し倒れるものもある」とされていま
す。今村さんの分析では「去年2月13日発生の地震よりかな
り揺れは強かった」。その時と震源地はほぼ同じ。断層が伸び
たのは北方向。より宮城県に近づいたということになります。
今回と去年の地震は「双子の関係」との指摘も出ています。宮
城県沖や福島県沖の地震活動が活発な状況が続いている中、大
切なのは日頃の備え。折腹さんは家具の転倒防止、落下防止、
安否確認、情報収集への準備を中心に、非常持出袋を季節毎に
見直しすることで、日頃の点検につなげていくことが出来る。
今回の地震の恐怖を忘れぬうちに確認することで防災・減災の
意識をより高めていくことにつなげられると話してくれました。
また、自らの身を守るための「シェイクアウト」を意識し、厚
底の靴を近くに用意するなど、いつでも避難出来る対策の重要
性を話してくれました。

Comments are closed.