8月14日(月)放送分

南三陸町歌津 南三陸ハマーレ歌津 佐藤酒店・店主 佐藤裕さん
伊里前流灯会 実行委員長 三浦弘一さん
村上晴香アナウンサー 取材リポート

「南三陸ハマーレ歌津」は木造平屋の商店街で2017年にオープン。商店街の副会長を務める佐藤酒店の店主、佐藤裕さんにうかがった。
現在、ハマーレ歌津には飲食店や衣料品店など8つの店がある。佐藤酒店は「昼は酒屋、夜は飲み屋」をスローガンに営業。佐藤裕さんは4代目、約100年の歴史がある。東日本大震災発生当時、佐藤さんは高校2年生。自宅で一人で昼寝をしていたところ、揺れで目が覚めて、近所の住民と避難。入り前の地域の9割近くの家屋はすべて流された。
現在は商店街の副会長は務め、ハマーレ歌津のイベント企画に取り組んでいる。企画したイベントには地元の方や子どもたちが訪れて嬉しいと佐藤さんは話す。発災から12年が経ち、復興は進んでいると感じているそう。流された家屋や道路は作り直された。
そして今月20日、歌津地区で「伊里前流灯会」が開催される。灯篭流しの催しで、震災後13年ぶりに復活。実行委員長の三浦弘一さんは、震災で途切れてしまった催しが今回復活ということでほっとしていると話す。歌津では流灯会をやっているのは伊里前地区のみ。伊里前の方が小さいころからお盆に灯篭に火をともして海に流していた。お世話になった人たちへの供養や海への感謝の気持ちで漁業が栄えた町として、より栄えてくれればと語る。伊里前流灯は今月20日(日)に南三陸ハマーレ歌津の南側特設会場で開催。

石巻渡波 震災遺構門脇小学校 事業部 高橋正也さん
宮城県慶長使節船ミュージアム 鈴木志乃さん
守屋周アナウンサー 取材リポート

石巻市の宮城県慶長使節船ミュージアム、サン・ファン館は東日本大震災で被害を受け、復活したものの老朽化でサンファンバウティスタ号復号船の解体が決定。現在は休館している。7月15日から9月24日まで震災遺構門脇小学校で合同企画展が開催されている。
企画展では、サン・ファン館の被災から復興までの取り組みをパネルや被災資料を通して伝えるとともに、石巻で育まれた帆船文化を紹介している。40枚のパネルや80点の現物展示があり、修復作業を経て2013年11月に復活するまでの歩みもパネルで紹介している。企画展は9月24日(日)まで震災遺構門脇小学校、本校舎後ろの特別教室1回の企画展示室で開催中。
そしてサン・ファン館は令和6年度中のリニューアルオープンに向けて準備中。

Comments are closed.